プロパティ
18-01-08
FAXモード[初期値]
1.
アカウント管理Webにログイン後、「プロパティ」タブ ->「FAX送信」タブをクリックします。
2.
「FAXモード[初期値]」の設定で、送信するFAXドキュメントの解像度、用紙サイズ、用紙方向および品質のデフォルト値を設定できます。
お申込時の初期値は下図の通りです。

ここで設定された各モードはデフォルト値として有効となりますが、件名に指定するオプションで送信毎に変更することができます。オプションおよび各モードの詳細は「送信時のオプションについて」の各セクションをご参照ください。
用紙サイズについての注意事項
1)
本設定は、メールの本文、テキストファイル、イメージファイル等、用紙サイズ情報を保持しない原稿を送信する際に適用されます。MS-OfficeやPDF等の用紙サイズ情報を保持するファイルの送信時には、本設定は適用されず、ファイルが保持する用紙サイズ情報の通りFAXイメージを生成いたします。
2)
日本国内への送信の場合は、初期設定値であるA4またはB4サイズでご利用いただくことを推奨いたします。
3.
デフォルトページスケール
ご利用いただけません.。
4.
テキストファイル送信時のフォント設定 (文字コード・フォントタイプ・フォントサイズ)
InterFAX送信サービスでは、テキストファイルのフォントタイプやサイズを設定できます。メールのサブジェクト(件名)にオプション指定で" /FontType xxxx"や" /FontSize n"を付けることによって、送信毎に指定できますが、サブジェクトのオプション指定が無い場合は、このプロパティ設定がデフォルト値となります。
メール本文がテキストメールの場合や、テキストファイルを添付した際に、このオプションは有効となります。
・
フォントタイプは、画面下段の「デフォルトフォントタイプ:」のボックスからフォントタイプを選びます。
・
フォントサイズは、同じく「デフォルトフォントサイズ:」のボックスに数値を入力します。アカウント管理Webでは、1〜6 を入力できます。「1」が最小、「6」が最大です。
また、"/FontSize"オプションの利用で、フォントサイズ「7」を指定することができます。
また、"/FontSize"オプションの利用で、フォントサイズ「7」を指定することができます。
※上記フォントタイプとフォントサイズの詳細は、「送信時のオプションについて」をご参照ください。
設定後、必ず[更新]ボタンをクリックしてください。
注意事項
1)
「デフォルト文字コード」は、送信されるメール内にContent-type:の指定の無いメールの場合に限り、ここで設定されている文字コードが採用されます。日本語メールの場合は、「iso-2022-jp」となります。
この設定は必要な場合以外は変更しないようお願いします。 (テキスト本文やテキストファイルの文字化けの原因となります。)
この設定は必要な場合以外は変更しないようお願いします。 (テキスト本文やテキストファイルの文字化けの原因となります。)
5.
背景色出力について
InterFAX送信サービスの初期設定では、HTML形式のメールやファイルおよびPDFファイルを送信すると、背景色(HTML形式の場合BGCOLOR)は出力いたしませんが、この設定で背景色を出力させることができます。
画面下段の「背景色出力:」のボックスをチェックします。
設定後、必ず[更新]ボタンをクリックしてください。
