送信21 受信09
パスワード管理
InterFAXのパスワード管理についての説明です。
※ 確認事項 ※ パスワード変更をおこなう際は、事前に「誤ったパスワード操作により影響するサービス」のご確認をお願いいたします。InterFAXサービスの利用ができなくなる場合がありますので、ご注意ください。 |
InterFAXサービスの利用開始時に、ユーザIDと共に仮パスワードを発行いたします。仮パスワード受領後、速やかにアカウント管理Webにて変更していただきますようお願いいたします。また、不正アクセスやなりすましへの対策として、パスワードはお客様で定期的に変更されることを強くお勧めいたします。
パスワードの変更は、本ユーザーズガイドの「パスワード・CSID・タイムゾーンの変更」ページをご参照ください。
尚、弊社では、お客様のパスワードについて、管理および再発行はおこなっておりません。もし、パスワードをお忘れの場合は、次にご案内いたします通り、「InterFAX−パスワード変更(リセット)」にて再設定をお願いいたします。パスワードの変更(リセット)をおこないますと、以前のパスワードは無効となります。
また、アカウント管理Webにログイン時、パスワードを3回以上間違えますとアカウントが1時間ロックされます。この状態ではパスワードのリセット機能は利用できませんのでご了承ください。
※ 誤ったパスワード操作により影響するInterFAXサービス利用については、「誤ったパスワード操作により影響するサービス」をご参照ください。
次の操作により、パスワードの変更(リセット)をおこなってください。
アカウント管理Webのログインページで「ここをクリック」をクリックします。

「パスワード変更(リセット)」ダイアログが表示されます。

この画面で、ご利用のInterFAXアカウントのユーザID、登録されているメールアドレスを入力し、[送信]ボタンをクリックします。
※

正しいユーザIDで、且つ、メールアドレスがそのアカウント内に登録されている送信利用者または受信転送先アドレスのいずれかと一致した場合、ご指定のメールアドレスにパスワード変更案内メール(件名:InterFAXパスワード)を送信します。

パスワード変更案内メールの内容

パスワード変更案内メールに記載されているURLにアクセスしていただきますと、パスワード変更画面が開きますので、新しいパスワードを入力してください。
注意事項
1)
2)

[新しいパスワードを保存]をクリックしますと、アカウント管理Webのログイン後画面になります。
※この操作で以前のパスワードはリセットされて無効となります。
パスワード設定の管理と注意点
1)
2)
3)
4)
5)
※ 新しいパスワードは、お忘れにならないようご注意ください。
誤ったパスワード操作により影響するサービス
※
影響するInterFAXサービス利用 | 誤ったパスワード操作で影響するサービス | ||
---|---|---|---|
アカウント管理Web | 送信サービス | 受信サービス | |
(1) アカウント管理Webへのログイン時 | ログイン不可 | 利用できない場合があります * 次の(2)、(3)、(4)、(5)のInterFAXサービスご利用の場合は該当欄を参照ください。 |
|
(2) 送信サービス利用の際、メール本文にパスワードを記載して送信時 * パスワード認証ご利用の場合 |
ログイン不可 | 利用できません | 利用できます * 受信サービスもご利用の場合 |
(3) 送信サービスのリスト機能を利用した送信時 (同報送信) * パスワード認証を利用しない場合も含む |
ログイン不可 | 利用できません ・エラーコード: 6002 |
|
(4) 受信サービスの受信FAXバックアップ転送、および受信FAX配信機能 * 送信サービスもご利用の場合 |
ログイン不可 | 利用できません ・受信FAXの転送、配信はおこなわれません |
利用できます |
(5) Webサービス(SOAP/REST)を 利用したFAXの送信・受信 |
ログイン不可 | 利用できません | 利用できません |
・
・
・
ロック解除後に改めてメールの再送信をおこなってください。
・
・
