FAX送受信サービス サービスリファレンス
InterFAX ステータス/エラーコード(FAX結果)
分類 | 説明 |
処理中 | システムでFAX送信リクエストを受領し、送信準備、送信中またはリトライ中です。 このステータスは一時的であり、FAX送信処理完了後に最終ステータスが確定されます。 |
送信成功 | FAX送信が成功。最終ステータスです。 |
送信エラー | FAX送信が失敗。リトライ設定されている場合も、全てのリトライが終了後の 最終ステータスです。再送信等のご対応をお願いいたします。 |
値欄に★があるコードの発生率は、全体の約99%を占めます。他のエラーコードの発生率は、1%以下です。
値 | 状況 | 詳細 |
---|---|---|
-1 -11 |
前処理中 (Pre-processing) | システムは、要求を正常に受付、FAX送信準備中です。 |
-2 | 準備完了 (ready) | 送信準備完了し、送信履歴への移行待ちです。 |
-3 | 送信中、 もしくは再送信待機中 (Sending) |
送信中もしくは、再送待ちです。 |
-22 | 与信限度額を超えました。 送信保留中で、限度額の増額待ちです。 |
与信限度額に達したため、送信保留中です。24時間以内に与信限度額の増額を申請してください。増額後は、保留トランザクションは自動的にリリースされます。 与信限度額についての詳細は、ユーザーズガイドの「アカウント設定およびアカウント管理 (与信限度額について)」をご参照ください。 |
★ 全ての 負数 |
送信処理中 | システムでFAX送信リクエストを受領し、送信準備、送信中またはリトライ中です。このステータスは一時的であり、FAX送信処理完了後に最終ステータスが確定されます。 |
★ 0 |
送信成功 (OK) | 正常に送信が成功しました。 受信側FAX機から、全てのページの受信が完了した旨の信号を受信しました。 |
1 | 通信エラー(タイムアウト) | 相手側FAX機から、改ページもしくはページ受信完了信号を一定時間受信できずに回線断。 |
2 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
12 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
101 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
102 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
104 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
130 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
132 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
204 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
256 | その他のエラー | 通信エラー。相手先FAX機または回線が異常である可能性。 |
263 | 話中 | 受信回線使用中。 |
403 | キャンセル | 意図的に送信処理をキャンセル。 |
483 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
488 | 通信エラー | 受信側応答後、通信が確立できませんでした。 * を参照して下さい。 |
501 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
603 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
606 | 通信エラー | T.38 を介した SIP はサポートされていません。 |
3072 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
3080 | 通信エラー | * を参照して下さい。 |
3211 | FAX機非互換 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
3220 | FAX機非互換 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
3223 | 予期しない接続断のコマンドを受信 | |
★ 3224 |
受信側FAX機から応答なし | |
3225 | FAX機非互換 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
3230 | ネゴシエーション中の回線断信号受信 | |
3231 | FAX機非互換 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
3233 | FAX機非互換 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
★ 3264 |
FAX機非互換 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
3267 | FAX機非互換 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
3268 | 送信エラー(改ページ後) | |
3269 | FAX機非互換 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
3300 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
3510 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
3830 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
3912 | 不正なFAX番号/回線異常 | 音声信号が検出できない、または無応答。 (例: 話中、呼出音または、音声信号が検出されない。) |
3931 | 話中 | 受信側回線が使用中。 |
3932 | 不正なFAX番号/回線異常 | 受信回線が故障もしくは、断線しています。 |
3933 | 話中 | 不正な番号もしくは、電話回線エラー。 |
3935 | 無応答 | 紙切れまたはメモリ不足の可能性。 |
3936 | 人による応答 | |
3937 | Ring busy | 呼び出し音検出後に話中。 |
3938 | 不正なFAX番号/回線異常 | |
★ 6001 |
不正なFAX番号/回線異常 | 呼び出し音なし。番号違い/音声応答の可能性。 電話番号は、使用されていない可能性がありますので、FAX番号の再確認を推奨します。また、そのFAX番号へ電話を掛けることで、FAX機が応答するかをご確認いただくことも有効な対応です。 |
6002 | 送信不可番号への送信 | 1) 送信不可のFAX番号への送信。 2) 誤ったパスワード操作等により、アカウントがロックされた状態で、送信サービスのリスト機能を利用した送信。 ※ アカウントロック中(アカウント管理Webにログインできない)は、アカウント管理Webに登録されているリストの情報も利用できないため "送信不可" として本エラーとなります。 本エラーにつきましては、弊社までお問い合せください。 |
6003 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6004 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6016 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
★ 6017 |
話中 | 受信回線使用中。 |
6018 | 無応答 | 紙切れまたはメモリ不足の可能性。 |
6019 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6021 | 着信拒否 | |
6022 | 不正なFAX番号/回線異常 | 番号変更の可能性。 |
6027 | 不正なFAX番号/回線異常 | 無効な電話番号フォーマットの可能性。 |
★ 6028 |
不正なFAX番号/回線異常 | 現在使用されていない電話番号 |
6029 | 着信拒否 | |
6031 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6034 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6038 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
★ 6041 |
通信エラー | * を参照下さい。 |
6042 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6043 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6044 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6047 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6050 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6054 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6057 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6058 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6063 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6065 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6069 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6079 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6088 | 端末属性不一致 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
6095 | 端末属性不一致 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
6097 | 端末属性不一致 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
6099 | 端末属性不一致 | 「通信情報交換時のエラー」 ** を参照ください。 |
★ 6100 |
端末属性不一致 | 話中/応答までの時間が長い/FAXトーン以外の応答等の可能性 |
6102 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6111 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
6127 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
7004 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
7012 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
7013 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
7200 | 不特定のFAXエラー | |
★ 8010 |
通信エラー | FAX受信前に受信側FAX機で回線断の可能性。 |
★ 8021 |
無応答 | 45秒間の呼び出し後、相手が無応答のためタイムアウト。 送信先が応答していないため、番号確認または暫く時間をおいてからの再送信を推奨します。また、そのFAX番号へ電話を掛けることで、FAX機が応答するかをご確認いただくことも有効な対応です。 |
8025 | 話中 | 受信回線が使用中 |
9001 | FAX機非互換 | 送信先FAX機が無応答もしくは非互換応答。 |
9951 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
9952 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
9987 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
9994 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
9998 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
9999 | 通信エラー | * を参照下さい。 |
★ 204000 |
解析エラー | FAXイメージを作成できませんでした。 詳細は、ユーザーズガイドをご参照ください。 |
204001 | 解析エラー | FAXイメージを作成できませんでした。 詳細は、ユーザーズガイドをご参照ください。 |
★ 205000 |
与信限度額を超えました。 | 与信限度額に到達後24時間経過したため、保留のトランザクションはエラーとなりました。与信限度額の増額後に、お客様ご自身で再送が必要です。 与信限度額についての詳細は、ユーザーズガイドの「アカウント設定およびアカウント管理 (与信限度額について)」をご参照ください。 |
205001 | システムエラー | 予期しない事態が発生。弊社サポートに連絡下さい。 |
206001 | システムエラー | 予期しない事態が発生。弊社サポートに連絡下さい。 |
*
「通信エラー」はさまざまな意味合いと原因があり、大半は、接続時の状態に起因します。「通信エラー」は、FAX送信自体が必ずしも成功しなかったとは限りません。接続中にFAX送信は終了している場合もありますが、最終的に送信先FAX機より受信完了信号を受領できないことでエラーとなり、このコードが返される場合もあります。
InterFAXは、FAX送信の状況を記録し、「通信エラー」が発生した際、別サーバ、別電話回線により、FAXの再送信を自動で試みます。
**
「FAX機非互換」は、InterFAXからの呼び出しに、受信側FAX機が応答したが、InterFAXと受信側FAX機のコミュニケーションが成功しなかったことを意味します。数ページもしくは、ページの一部のみ受信側FAX機で受信される場合があります。通知メールや送信履歴でエラー情報やページ数をご確認下さい。
【エラーコードについて】
「エラーコード」には、多種の意味合いと原因があります。またそのエラーコードは数千種類あり、FAX送信サーバがその時の状況により判断します。(本ページでは比較的発生率の高いエラーコードを記載しています。)同じ原因であっても、エラー発生時のタイミングや信号の種類によって異なるコードが発せられる場合があります。
尚、状況によりFAX番号へ直接電話を掛け、そのFAX機が応答するかをエラーコードと併せてご確認いただくこともエラーへの対応として有効です。
尚、状況によりFAX番号へ直接電話を掛け、そのFAX機が応答するかをエラーコードと併せてご確認いただくこともエラーへの対応として有効です。
